毎日毎日大変だった落ち葉掃除は、少しずつ落ち着きました。
暖かかったのに、12月に入った途端に一気に冬モードに入りました。

気付くと12月、今年もあと少し、
天気続きなので、掃除が捗ります(^^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、明日5日(土)は、
拙寺で、仏名会を勤めます

ですので、
祈願は、一日お受け付けできませんので、
ご注意下さい。


『仏名会』とは、

この「仏名会は、毎年歳末に多くの仏さまや菩薩の名をとなえて、さまざまな罪や 知らず知らずのうちに作ってしまった罪などを 懺悔(さんげ) し、身も心もきれいに なるよう祈念する法要のことです。

この「仏名会」は北インド出身の僧・菩提流支(ぼだいるし=?~527)によっ て翻訳された『仏名経』によって行われています。『仏名経』には、「およそ1万3 000もの仏・菩薩の名が列挙され、「もしここにある名を読み上げれば、平穏な 日々を過ごせ、諸難から離れ、諸罪が消え、将来、悟りが得られる」と説かれてあり ます。

初めて「仏名会」が行われたのは、宝亀5(774)年に光仁天皇の宮中でのこ と。承和2(835)年の仁明天皇が行って以降、宮中での恒例儀式となりました。 その後、各地に広まり、寺院などで勤められるようになりました。

浄土宗で行われる「仏名会」は、12月中に日を決め、3日ないし1日、過去・現 在・未来の三世の諸仏三千のみ名を称え、南無阿弥陀仏のお念仏をとなえ、 礼拝(らいはい) して、罪深い自分自身を 懺悔(さんげ)する法要になっています。しかし、 総本山知恩院では、故事にならい、3000仏画像を掲げ、『三千仏名経』をとなえ て法要を行っています。(浄土宗ホームページ より抜粋)

要するに、

体の垢は、お風呂で石鹸を使えば落ちますが、

心の垢は、簡単には落ちない

年末に大掃除をするように、

『仏名会』で、

一年間溜まった心の垢を落としましょう

そして、清々しい心で、新年を迎えましょう